ご新居のリニューアルはもちろんのこと、本業で時間が取れない不動産オーナーさん、投資家さん、管理会社さんに人気の時短リフォームプラン。
延べ床面積1㎡あたり¥25,000のセット価格で室内デザイン~工事、クリーニングまで…コストパフォーマンスのいい工事のすべてがパッケージされています!
工事予算決め~室内デザイン、内装工事をスムーズにおまかせいただけます。
この工事が全部含まれたセット価格なので、お見積もり依頼をしなくても大体の工事金額が把握できます。
業者さんにお見積もりを頼む手間、お見積もりを待つ時間を大幅に短縮できる大きなメリットを感じていただけます
住宅リノベーション工事の平均平米単価と言われている¥100,000~200,000を遥かに下回る、延べ床面積1㎡あたり¥25,000という金額で手軽にお部屋をおしゃれにカスタマイズできます。
リペーストでは壁を解体したり浴室やキッチンなどの設備交換をしない分、今ある設備をおしゃれにリメイクしながら最大限に活かす「捨てないリフォーム術」を実践しています。
工事コストを抑えつつも原状回復工事以上のおしゃれ感、高級感、カッコよさを演出できるため、築年数の経過とともに人気が出にくくなってしまった賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸用戸建てなどを扱う建物オーナーさん、不動産投資家さん、管理会社さんなどにもご好評をいただいております。
リペースト最大の特徴はお部屋のデザインを弊社に完全おまかせいただくこととなります。 お客様よりいくつかのキーワードをお伺いしたり、後述する味付けをお選び頂いた後は専属デザイナーが世界で一つしかないお部屋に作り変えます。
福袋を開けるときのドキドキ感、工事後の部屋に入った際の驚きや感動を味わっていただくことができます。
また、完成したデザインが気に入らなければ「天井、壁ともにまっしろにリセット」できる安心保証もセットになっていますので、気兼ねなくご依頼いただくことができます。
お部屋の広さ | 料金 | 代表的な間取り例 | ||||||||||||||||||||||||||||||
25㎡ | ¥625,000 | 1R・1K・1DK 単身用が多い | ||||||||||||||||||||||||||||||
35㎡ | ¥875,000 | 1DK・2K 主に2人暮らし用 | ||||||||||||||||||||||||||||||
50㎡ | ¥1,250,000 | 2DK・3K・3DK 3~4人の家族向け | ||||||||||||||||||||||||||||||
65㎡ | ¥1,625,000 | 3DK・4K 4人以上の家族向け | ||||||||||||||||||||||||||||||
90㎡ | ¥2,250,000 | 4DK以上・戸建てなど |
リペーストではどんな状況下においても必ず実施する工事(ベース工事)に加え、追加料金不要でさらにお部屋をビルドアップすることのできるプラス工事の2種類を組み合わせて実施していきます。
大変恐れ入りますが、以下の工事や項目はリペーストのパッケージに含まれておりません。
プラス工事やベース工事の一部をこちらの工事などと交換することも可能です。
現地のお部屋の状況に応じて柔軟にご対応させていただいております。
リペーストの大まかな考え方としましては「いまある設備や間取りをこわさずに」新たな付加価値を見出していくことを目指しています。
そのため、天井や壁などを壊して間取りを変えたり、消耗した床の基礎を再度作り直す等の工事は含まれておりませんことを予めご了承ください。
リペーストは大規模に全体を改修するリノベーション工事と真正面から戦ってかなうものではありませんが、どこの工務店さんにもご提案できない個性のあるお部屋を作ることに特化しています。
築数十年の建物には、みなそれぞれに歴史と味があると考えています。
確かに新築や築年数の浅いお部屋の洗練された雰囲気はとても素敵なものではありますが、そのパーツの一部分だけを古い建物に取り入れると…とうしても拭いきれない違和感を持つ方が少なくありません。
例えば、少し色あせてしまったような和室の畳を取り払って近代的なおしゃれフローリングを敷いてみても、天井や壁が旧来の和室である以上、なんだかチグハグな見た目になってしまいがちです。
畳を辞めたいというご相談の中にある多くの理由として「畳の表替えが面倒だったり、家具の跡がついてしまう」というメンテナンス面での心配や手間など、工事後の運用や使用のことも考えなくてはいけません。
それを解決する一案として、西洋的なフローリングではなく、もともと日本に根付いていた「板の間」のようなテイストをチョイスすることで機能面だけではなく見た目の質感にも統一性をもたらすことができます。
リペーストではそういった古い建物ならではの「味」を活かしながら、新しい建物では出すことのできない雰囲気や風合いをおしゃれに演出することに特化しています。
リペーストでは営業担当者や専任のデザイナーが、お客様のご要望や空間に取り入れたい質感や色など、様々なことをお伺いしたうえでイメージを広げながらデザインを作り込んでいきます。
ちょうどラーメン屋さんでお好みの味付けをチョイスする感覚でお話をいただき、それをヒントに内部のデザインを進めていくような感じに似ています。
お客様には必ず以下のことをお伺いするようにしております。
(1)うすめ(好みの分かれない普通の白い壁紙を基調として、落ち着きを重視したデザインにする)①デザインの中に取り入れたい色
②デザインの中に取り入れてほしくない色(嫌いなお色があれば教えていただいています)
③デザインの中に混ぜたい質感(木の感じ・石やタイルの感じ・鉄やメタリックな感じ・レンガの感じ)
お伺いをしました味付けやトッピングについてはデザインの中心においてイメージ図を描いていきますが、隅々までのディティールをすべて最初に決めるのではなく、あえて6割程度を組み立てておきます。
残りの4割については、実際の施工現場で各箇所に触れて、たしかめて、全体を見ていきながら、より素敵な演出ができると発想すれば適宜改良を加えながら工事を進めていきます。
他の施工会社さんや工務店さんには真似をすることのできない、お客様だけのことを想ってデザインをしたお部屋となります。 どんな雰囲気に仕上がるか?を楽しみにお待ちいただけたらと思います。
リペーストではいわば「おしゃれなお部屋の福袋」のような感じで、最初の味付け以降はすべてデザイナーや施工担当者にお任せを頂く形の施工サービスとなります。 そのため、このようなことをご心配になられるといった声がありました。
など、ご心配は尽きないかと思います。
万が一、お引き渡し後の内装デザインが気に入らない、良くないとお思いになられた際には、無償にて天井、壁面の壁紙を白い一般品に交換させてただきますのでご安心ください。
また、パッケージ料金外にはなりますが、ご自身ですべてのデザインや使用する材料をお選びいただくメニューもございますのでお好きな方法を選択していただければと思います。
(1)リペーストは原則として「既存の設備を壊さないリフォームプラン」となります。
そのため、解体や水回り設備の交換等を伴うリノベーション工事ではございませんことを予めご了解のうえ工事ご検討を頂けますようお願い申し上げます。
(2)リペーストは「完全空室状態での施工」を前提としてのご対応とさせていただいております。
ご居住中のお部屋に対してリペースト工事を実施します場合は別途場内運搬費(家具、家財等の移動や復旧、それにまつわる工事速度の遷延)を申し受けておりますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
(3)リペーストでは浴室などの水回り設備部分については「水栓交換」及び「天面や壁面の仕上げ工事」のみが対象となります。
このプランでは給排水やガス管等を施工すること、触れることはありませんので、万が一の漏水等トラブルの場合の責任は負いかねますことをご了承ください。
※給排水設備交換、給排水管の更新が必要な場合は通常の内装工事に切り替えてお見積もりをさせていただくことが可能です
(4)基本的に壁紙の貼り替え、床の貼り替え、シートの工事等の「表層を工事」することがメインとなりますので、壁面の解体や造作、家具の製作、破損箇所の修繕工事等が必要な場合は別途お見積もりとなりますことを予めご了承ください。
リペーストに含まれる工事、含まれない工事については「工事内容」欄をご参照ください。
(5)リペーストでは「工事内容」欄に記載のベース工事とプラス工事の2種に分類されております。
ベース工事についてはどのような状況下によっても必ず実施をさせていただく工事となりますが、壁面や天井面、床面など、壁紙や床材が貼れないほどに損傷してしまった箇所については施工をすることができません。
施工に最低限必要な下地工事や下地補修工事、下地再造作工事が必要な場合は別途お見積もりが必要となります。
襖や畳についても、内部の劣化、腐食等が顕著な場合は張替そのものが不可能になってしまう場合もございますことをご承知おきください。
※下地補修やその他の補修工事をプラス工事費用から転用したりすることも可能ですので、詳しくは現地調査時にご相談をいただければと存じます。
19歳より地元大分で壁紙施工をはじめとしたインテリア工事一式を学ぶ。
24歳から拠点を東京へ移し、インテリア工事、インテリアアレンジやデザインなどの分野を中心にさらに造詣を深めていく。
実際の現場施工とデザインの両方をバランスよく併せ持つマルチプレイヤーでもあり、現在に至るまで10,000件を越す案件の施工やデザインを手掛ける。
地元大分より上京して20年が経ちました。
これまでにたくさんの方々にお世話になり、心を尽くしてくださった思い出などを振り返る中、これからは特に自分が今立っているステージで出会った方の役に立ちたいという想いが強くなってきています。
出会いの中から学んだこと、頂いたものを感謝にかえてお届けしたいと考えています。
リペーストではリフォームのような敷居の高いものではなく「服を着替える」ような感覚でご利用いただければ嬉しいです。
お客様の様々なお話を聞きながら、プレゼントを選ぶような気持ちで既成の枠にとらわれない自由なデザインをご提供しています。
デザイナーの河野さんは「専門学校で習うようなデザインのイロハ」というよりお客様のお家や管理物件に対する思い、立地、趣味や好きな食べ物などからインスピレーションを得て自由に空間イメージを描いてくれる面白いスタイルのデザイナーさんです。
これまでにリペーストをご利用いただいた皆様が喜んでくださるお顔を一番近くで拝見してきましたのでそのセンスはオリガミつきです。
そうは言っても…デザインやセンスなどは人それぞれ好みがあります。
言葉を選ばずに言ってしまうと、いくらデザイナーさんが描いたものでも気に入らないものはあると思っています。
リペーストを選んでよかった!と心から思っていただけるよう、私が全力でサポートいたします。
デザイナーさんにいい辛いこと、リクエストなどは遠慮なくお声がけください。