玄関に仕掛けアリ?!ワンルームのリペースト
金額の目安
¥600,000(材料費+施工費+諸経費の目安)
施工前の状態
▶都心、駅至近、お買い物などの生活導線が充実しておりバッチリの立地にあるワンルームマンションでリペーストのご相談をいただきました
近年、都心どまんなかということも手伝ってか新築マンションがあちこちで建設されていて、徐々に入居希望者さんの申し込み数が減ってきてしまっているというお悩みをお持ちのオーナーさんでした
築30年越えの建物ではありましたが、共用部の廊下はとても綺麗で清潔感があり、オーナーさんが愛情をもってお手入れをされている気持ちがとてもよく感じられる一件でした
▶近隣の新築マンションに正面から対抗するのではなく、この建物とお部屋の個性を大切にしたデザインをして頂きたいというご依頼を頂戴してのスタートです
施工内容
▶お部屋全体にリペーストを実施しました
施工内容としては、
・床のカーペット撤去、防音フローリングの設置
・居室内の壁紙全交換、デザイン貼り
・居室内廻り縁の交換
・浴室内の鏡交換、一部シート施工
・キッチンIHヒーター交換
・玄関土間の改造
・エアコンの交換
・クリーニング
となりました
▶リペースト工事では全体の模様や雰囲気をおしゃれに、大胆に変化させることがもっとも得意ですが、今回もっとも個性的なイメージになったのが「玄関土間の改造」でした
オーナーさんからも事前にご相談をいただいており、既存の玄関土間が狭いというご入居者さんの意見がおおかったようで土間の拡張のリクエストがありました
ところがお部屋そのものの専有面積が大きいとは言えないため、普通に土間を拡張するとキッチンの廊下が短くなってしまう…
ちょうどユニットバスをでた先もキッチンの廊下になるため、ここまで土足で入れる土間を作ってしまうとお風呂上りに足が汚れてしまうなどのリスクがありました
そこで、玄関土間を「ナナメに拡張」することで、靴脱ぎスペースの拡大、靴の脱ぎやすい導線を確保しながらも、キッチンの廊下部分が問題なく使用できるようにアレンジしました
その他の施工箇所
▶床については防音効果のある規格フローリングを敷設しています
▶天井を木目調で仕上げることで、お部屋のおしゃれ感、あたたかみがグっとアップします
▶都心の雑踏、喧噪の中にあっても家に帰ってきたら少しでも静かにおちついてすごしたい…というイメージのもと、白というよりはややグレー系の壁紙をメイン材に使用しています
▶もともと浴室にはサウナの壁のようなデザインのシートが貼られていたので、一面のみストーン調のシートを貼ることでユニットバスの中でも高級感のような気分を感じていただけるようデザインしています
360°パノラマ画像